携帯からアクセス

Thank you for stopping by!

RSS

幸せ基準が低い似た者同士の幸せ度数2016/11/11

幸せ基準が低い似た者同士の幸せ度数

幸福感はあくまでも主観的な感情であってその基準は個々にそれぞれなんですが、


私たちについては、確かに経済的に余裕がないのもそうなんですが、


物質的な豊かさと表面的な豊かさを求めていないことは一致していると思います。



 人の幸福度の50%は遺伝で決まっていて、残りの50%のうち、仕事や経済的な

面での幸福度は10%で、残りの40%は自分自身の行動に関係するらしいです。


どんなに物質的な表面的な豊かさを追求しても人は真から満たされることはない

ので、意図的な行動での思考パターンの質を上げていくことの意識と心がけ、


そしてどう自分の人生を旅して楽しむか自分の行動がどれくらい自分に幸福感を


与えているかを客観的に見えるようにすれば自ずと自分の行動から幸福な人生が

導かれることになるそうです。


私たちのように幸せ基準が低ければ幸福感も得やすいって事ですね。


基本的にフリーの身になった私たちは1日家の中で過ごすことが出来ないのも


あって散歩のために定期的に少し遠出するようになりました。




 New Portまでは車で40分も走れば、Cliff Walkに辿り着き、そこで大海原の

開放感にひたりながらの散歩コースを楽しんでいます。こんな時間が身近で

過ごせて、これを幸せと感じなかったら、も〜不感症もいいとこですね。



 そして、私もあるボランティア活動に参加することにしました。

R.I.のある海岸でのお掃除です。相棒が申し込む時にどうすると聞いたので、

お掃除だっら私にでも出来るので、迷わずに参加しまーすで返事しました。



 そして、今日はR.I.にある私も相棒も大好きな動物園へ出かけてみました。

シーズンでないせいか園内は閑散としていてちょっと活気のない感じでしたが、


園内のコースをゆっくりと散歩を兼ねて気分転換することができました。





 比較的、相棒と私の幸福感を感じる基準とその価値観は近いと思いますので、





 相棒との関係も見直し、うまく歩み寄りながら調和していけたらと思います。






 私の今世のテーマは『調和』でもあるそうですから、




このことも意識して今後の視野に入れて展開させていきたいと思っています。