何を血迷ったのか 紅一点! ― 2023/04/18
放任の結果は果たして? ― 2021/06/29
弱気にもなるさ ― 2020/12/27

今年の相棒家のXmasはこのコロナ騒動でZoomで集合ってことなって
今までにないない前代未聞の珍事Xmasとなったのでした。
いやいや〜そんな状況でもなんのその〜ちょっと部外者的な私は例年と変わらず
クリスマスイヴはお昼12時前から9時間ぶっ通しで働きましたよ〜
休憩はたった15分なので、ほぼ立ちっぱなし動きっぱなしの9時間労働となり
いや〜さすがにくたびれちゃいましたが、グロッキーしてる場合でなく25日の
Xmasは相棒の次男がやってくるので、スタッフドターキーのローストをメイン
にして+他5点作りました。(あるある回復力まだまだ大丈夫だな)

さて、ここから本題ですが先週は雪も降ったりと寒い低温日が続き、その間に
我が家の10月桜はすっかりとドライフラワー化してしまいました。
蕾が若干残っていたので期待してましたが、氷点下続きで凍り付いてしまった
姿を見て、あ〜これでここまでか〜と残念な気持ちになっていました。
こうして我が家の今年の10月桜が早々と弱木になって枯れてしまっては…
この混乱する日々に果たしてアメリカ大統領選の行方はと...
私の心に揺れ揺れの影が落ちてしてしまったりと、、、
我が家の10月桜、もっともっと花が咲く気配があっただけに、こうして結果が
不発で終わってしまったその様子を反映するようにもしかしたらトランプも
どんな正しくても結果は負けいくさかもと弱気になってしまうこともあったり
とする私の心の内...残念ながら、正義が勝つとは限らないわけなので、マジで
最後の最後のまで何が起こるやらで楽観は出来ないのが現実だと思ってます。

しかし、希望の兆しが再び!!!
24日は気温が一気に13℃にも上がって、その熱気で息を吹き返したのでしょうか!
25日に我が家の10月桜が再び息を吹き返し咲き出したではありませんか〜!!!
我が家の10月桜とトランプはなぜか私の気持ちの内で繋がっています。

来たる1月6日のワシントンDC大規模デモへ正義の熱気を上げていけば
トランプは間違いなく次期大統領です。
我が家の10月桜もトランプもこれで二度咲き決定で大丈夫!!!

そして昨日見た情報に...またもビックリ不安がよぎる!!
ペンス副大統領が実はそっち寄りみたいな話が浮上してきた情報....
まさか、そんなワケないと信じたいんですが、ここまで情報が錯綜してしまうと
ですね... 何を信じて良いのやらと疑心暗鬼な気持ちになってしまうのも事実で...
しかし、もしももしもペンス副大統領が裏切り者であったなら、いや〜現実では
信じがたいような奇妙で不可解なこの今リアルタイムで起こっている出来事は〜
もうまさしく事実は小説より奇なり USAからまさかのDSAへの大転換期???

あまりにも世の中がダーク過ぎて放心して立ちつくすようなしんどい日々
トランプ擁護の動画は容赦なく削除、FBのアカウント閉め出したりと、なんとも
この言論弾圧の傾向見るこの情勢は明らかにおかしな方向へ決定的に傾いてしまっ
ていて、その最悪な状況の深刻度は計り知れないようです。
我が家の10月桜も萎んだり咲いたりと不安定な天候に振り回されながらも
この試練に耐えているように共に頑張って乗り越えていきますよ!

これでおしまい? ― 2020/12/13

TX州が原告となって選挙憲法違反で4州最高裁判所に訴えた訴訟が却下となる
B陣営の悪辣ぶりの数々をリベラル派メディアは一切報道せずトランプ叩きに邁進、
反トランプ、トランプ陣営叩きの中共息がかかった勢力が浸透している日本の
メディアも、最後の抵抗、法廷闘争は事実上の終焉などと相変わらず勇んで
次期バイデン大統領を想定したような報道するその嘆かわしいありさまは...
もう想像以上に浸透は進んでいて日本ももう手遅れ?

さてさて、何がこれでおしまいなのか、、
今年の我が家の10月桜の様子で、咲き始めはよかったのですが、
気温が下がって雪が降ったりまた気温が上がったりの不安定な気候の影響なのか
鮮やかさがすっかり消えてしまい でも散ることもなく枝についたままの様子は
なんだかドライフラワーみたいになってしまった感じなんですね

昨年は1月まで可憐な花を保っていたと思うのですが、なんだか今年の冬は早々と
しょげてしまった感じで.. しかしです 希望はあります。
よ〜く見ると、摩訶不思議(?)にも再び新しい蕾がいくつも出てきています。
こうして枯れながらも同じ枝枝に花芽が付くってことあるんだ?

さてさて、この先、果たして再び可憐な花を咲かせて見せくれるんでしょうか
そして、我が家の10月桜同様にTX州の訴訟却下の次なる展開は如何に!
どちらも目が離せませ〜ん!12月13日撮影

「2020年アメリカ大統領選」とかけて〜と解く ― 2020/11/24

我が家の今年で3年目の10月桜の様子ですが、
その咲く前の兆候をほんの数カ所見せてくれたのは昨年より遅い1週間程前の頃
で、それからしぶったようになかなか広がらず果たして咲くだろうかと心配して
いましたが、よ〜やく昨日になって小さな小さなつぼみを確認して、よっしゃ!
この調子なら今年も我が家の十月桜はこれで大丈夫だと確信しました。

確信すると言えば、、どんなに正義や善を掲げても通用しないことが多々ある
この世の中は誠に理不尽であって、増してや正気の沙汰ではない勢力を振るう
組織を相手にしては、従い黙視さえすればとりあえずは身の安全は得られる
ような腐敗した手のつけられないような社会で繰り広げられる錯綜した情報に
疲労感を感じたりと、いい結果への確信が果たして今後も維持できるだろうかと、
アメリカ大統領選の日々の目まぐるしい情報と次期大統領の行方とその結果まで
の成り行きを懸念して頭から離れず頭も肩もパンパン状態です。
ま〜そんな中でも我が家の健気な桜を観賞するのが救いかな〜
満開のその可憐な笑みで心を和ませてくれる時はすぐそこまで来てる感じです。

てな訳で、
「2020年アメリカ大統領選」とかけて「我が家の十月桜」と解く、
その心はどちらも次期(時期)になれば 二度咲きとなるでしょう
いやいや〜分かり易かった?

最近のコメント