愛でたい愛でたい〜突然変異 ― 2020/11/14
三つの微笑み ― 2020/09/27
ヒマワリ笑顔になるよ〜 ― 2020/09/25

いやいや〜、
どんなこともどんな小さな命でも自分が手がけただけでこんなにも身近に感じて、
こんなにも深い愛情が芽生えるなんて〜改めてそんなことを実感してます。
朝晩と10度を切る気候になってからは、成長はもうここまでかな〜と思ったり、
でも、よ〜く観てると微力な感じだけど少しずつ蕾が膨らみ薄い黄色になってきた
のを昨夜確認、上手くすればあと2、3日で花を咲かせるかもと思ってました。
気温が下がった夜中も成長しているんですね〜
なんと今朝、そのヒマワリが開花しているではありませんか!
この瞬間に私もヒマワリを観て朝から満面の笑顔になりましたよ〜
種植えが遅かったので背こそ伸びませんでしたが、しっかりと太陽に
向けて命を維持しています。
健気に成長を続ける 我が家のヒマワリの自然の生命力の強さに感動!

ここ数日前から日中は再び20度を超える気候になり、今週はこの気候が続く
ようですので、もう一つ顔を覗かせてくれそうで楽しみで〜す!

やはり他人事ではなかった_一寸先は闇 ― 2020/07/01
いやいや〜
今朝のことで、なんと恐れていた事が現実となり不安と恐怖に見舞われました!
”がさっー”と大きな音に一瞬で目が醒めた私たち(ワンワンワンとオータムも含め)!
瞬時に私は頭上の窓に設置したエアコンが落下したと思いすぐに確認すると、
エアコンではなく..相棒が倒木だと言うので、急いで着替えて外へ!
なんとですね、隣の敷地の二股に分かれた大きな木の片側がボキッと折れて
私たちの家のベッドルームを見事にかすめて倒木したではありませんか!
今朝6時頃の出来事..
もしももしも落下地点が少しでもズレ我が家に直撃していたら、建物はもちろん、
運が悪ければ私たちの頭上に身体にと.....
なんだかのダメージを受けて今頃ただごとではなかった!?
これだけ木に囲まれていたら我が家もいつなんどきに...他所の倒木を見るたびに
これはこれは人ごとじゃないと思って恐怖と不安を感じていました!
いや〜、半年以上経ってはいるものの去年の11月に木の伐採をしてもらった
ばかりだったのに…これって、
依頼した業者さん庭周りの木々のチェックをしていたのに、見逃したってこと?
私たちの敷地の木ではないけど、我が家の敷地内に伸びた木や枝は私たちの
領域の管轄になるらしいので、この後始末は我が家がする事になります。
これって...一歩間違っていればと想像しただけでもゾッとして怖かった〜!
一寸先は闇ってこを実感した朝一の出来事でしたが、
建物も私たちも無事!またも不幸中の幸いでした!!!
間近の倒木の恐怖はこれで2度目で、1回目はアパートの3階に住んでいた時、
かなりの太めの大木が倒木する瞬間を相棒が目撃してました。
この時も幸いにも私たちの部屋をかすめただけでした〜!
"天之御中主様お助けいただきまして誠にありがとうございました"

我が家の物を横取りしたのは一体何者だぁ! ― 2020/06/10

アメリカではスペイン語のシラントロの名で売られていて、日本で言うコリアンダー
あるいはパクチーなんですが、相棒も私も大好物なパクチニストで、欠かさず
買う食材の一つであり、我が家の南側と南北の角地で栽培を始めていました。

どっちでよく育つかと、試しに分けて二箇所に植えて成長を楽しみにしていました。
そして、今朝のこと!
水やりをする時に気がついたんですが...
唖然〜
角地に植えたパクチーの方だけが、一枚の葉も残さずそっくり食い尽く
されてしまい、茎だけのなんとも哀れな姿になってしまったぁ〜!!!
我が家のパクチーを横取りしたのはいったい、、、一体何者だぁ〜???

人でないことは確かなのですが、こんなに香りが強いものを好む動物っているの?
???

我が物顔でほぼ日々やってくるターキーの集団??
それとも野鳥?
リス?
猫?
キツネ?
タヌキ?
鹿?(民家まではやってこないけど、コミュニティ内グラウンドで3回ほど見た)
コヨーテ?(やはり民家まではやってこないけど、グラウンドで相棒は2回見た)

きっと味しめて、南に植えたパクチーも時間の問題でやられるのかしらん...

最近のコメント