Don't leave me! ― 2021/06/04
いやいやいや〜 まさかのまさかの想定外のこの出来事…
今まで当たり前だった事が突然ひっくり返ってしまったこの現実に動揺...
このわたくし...すっかりと気分が沈んでしまいました。

一週間前のこと、仕事に入るとあのイヴァが私に耳打ちしてきました。
『ーーーーー」
「えっ〜!!...ナニ冗談言ってんのよ〜ウッソでしょ〜」
何とですね、あのフィリピンガールスが辞めると言ってるじゃありませんか〜
何で何で??急に、、、どっして〜???

何か問題が起ったのかな、、お国へ帰ることになったのかな、、
などなどあまりにも急な事態に仕事しながら色々と思いを巡らせながら動揺するばかり

帰る時にちょうどオーナーとマネジャーが居たので聞きました。
彼女たちは昼間の他の仕事が決まった昨日、辞めたいと連絡が入ったそうです。
彼女たちが辞めるなんて考えもしなかった。それにしても あまりにも突然のこと、、

ま〜皿洗いなんてそんなラクな仕事じゃないことは確かなわけで、
しかも夜の仕事なので堪えると言えば堪えるわけで、
私も始めた頃は夜の時間の仕事は経験ないので、どんなもんかな〜と心配してましたが、
今では日中の時間を有効に出来るこの生活リズムに慣れて朝の仕事はしたくないって感じです。

先週の土曜日がお別れの日となりました。
朝8時〜午後2時までの組み立て作業の仕事が決まったとのことでした。
彼女たちが仕事している方へ行くことがあるたびに”Don't leave me!MissYou”を連発してしまう私で、
彼女達がここから去ってしまうなんて思うと私の動揺は止まりませ〜んでした!
たった週二回のことだけど、どんだけ彼女達の存在が私を支えていたことか
あ〜、高校生はしょっちゅう入れ替わり長続きしないであてにならず、
現になんとこの緊急事態に続いて一人の高校生が今週突然辞めてしまった〜
これから野外もオープンするのにどんだけ忙しくなるやらで
これはこれは私にとっても大きな打撃であります。

とうとうお別れの瞬間を迎えてCome back anytime!
大きなハグして、マリアは涙を流してました。
あ〜、私が辞めるまで辞めて欲しくなかった彼女達です!
まさかまさか辞めるとは思わなかった。
ホントにホントにショックな私なんです。
たかが皿洗い、されど皿洗い、彼女達に居て欲しかった〜!

567不安病ぶっ飛ばせ〜! ― 2021/06/08
いやいや〜私の働くレストランでもマスク着用義務化が解除となり、
やっとこ鬱陶しいマスクから解放され、なんだか清々しい健康的な空気が
人々の笑顔と共に流れ出してきた感じがするではあ〜りませんかぁ!
(なんだか家畜化されていくようなこのおかしな事態に疑問を持たずして
社会制度や社会風潮などの環境に適応していくようにすっかり飼い慣らされていくような
人間たちのこれら一連の行動と現象はやっぱ異常?
一体、どっちがヤバイってさ、マスゴミウィルス>567ウィルス ってことに気がつかないとね)

お店によっては、マスク着用続行中で、私の行き着けのマーケットでは、
ワクチン未接種の方はマスク着用と分断して掲示されていて、見る限りでは
マスク着用組とワクチン接種完了組とはちょうど半々くらいだったと思います。

さてさて、私のレストランではシーズン限定の野外スペースがオープンと同時に
野外ライブがスタートして今年は通常通りの大忙しとなりそうです。(それ以上か?)
メインの皿洗い2人+高校生1人が辞めて抜けてしまい通常の人数より少な目の態勢で、
いやいや〜こりゃ〜マジでくたびれるわ〜

今年初日のライブの日、皆さん、マスク解除での開放感もあってかノリノリで
踊る踊るわ〜そんな楽しんでいるお客様への特別な配慮だったのか、9時で終わらず
なんとなんと10時半まで演奏が止まないじゃ〜ありませんか!
最後の片付けまでが私の仕事で家に帰宅したのは11時半過ぎとなりました。

そしてですね、
私の完成した絵なんですが、予定していたキッチン内ではなく、夏限定オープンの
この建物の中に飾られましたよ!

これがですねスタッフ一同に大好評で、この夏限定アルバイトの初めて見るような
若いウエイトレスやウエイターにもあなたが描いたの、すっごくいい!あなたの絵大好き!
って、嬉しいことに次々と声かけられるじゃ〜ありませんか!
絵にしっかりサイン入れた効果ありでか、私の名前で呼んでくれたりね
いやいや〜抽象画でこれほど一般の人たちにウケたことありませんが、
これほどわかりやすい内容だと、やっぱり親しみやすいんでしょうか
反応大ありです!!!
いやいや〜、あるお友達に送ったこの絵の感想に、 こんなこんな暖かな嬉しい嬉しい
感想を頂戴しました❣️
『見れば見るほど ほのぼのと楽しく みんな仲良く ワクワク
それぞれが好きなことをして どこにでも行ける~
将来の展望明るいぞ~感にあふれ 心が穏やかになって
そうか~ これでいいんだ~みたい
見れば見るほど染み込んできて涙が出てきます、この絵。素晴らしい❣️』
なのでなので、調子に乗って今回はブログでも公開することにしました〜

これは、 画面保護用の定着スプレーをかけるために外で作業するための最後の段階
仕上げの前にふと思いつき、急きょ入れ足した富士山でした。
これ富士山よ〜と言うと、大体の人は知っているようです。
そしてです!なんとオーナーに呼ばれてお金を頂戴しました。
これははじめから寄贈のつもりで描いた作品なので気にしないでくださいと
言ったんですが、私が大変良いい仕事をしたと言うことで受け取るように
とのことでしたので、なのでなので有り難く頂戴しました〜
"なかなか楽しいじゃん_目下制作中"
↑この絵を描くことにした経緯
抽象画は苦手で具象画好きな相棒、ゼロから制作過程を見ていて、いよいよ持っていく日には
この絵、家に飾りたかったな〜と、言ってくれるじゃ〜ありませんか
なので、次は相棒へのプレゼントにギリシャをイメージした絵が欲しいと言うので、
次作はそれに取り掛かるつもりで〜す。

その前に私は思いっきり不要なものを片付けるつもりで断捨離を始めますっ!

とうとうシャットアウトされてしまった ― 2021/06/15
いやいや〜 目覚まし時計要らずで起床していた私なんですね、、、
というのも、時間になると必ず愛犬オータムはベッドの脇へ来て(ジャズも同じだった)
ベッドに飛び乗りはしませんが、顔を除きながら”時間だよ〜起きて”コール〜の
この習慣は7年間も日々繰り返し普通の習慣で定着していたことで、、、
(オータムもどちらかが起き上がるまで両サイドを行ったり来たりと大忙し)

もともと眠りが浅い相棒なんですが、本格的な睡眠障害になってしまったんでしょうか
寝つきが悪いのと浅い眠りは当たり前で それプラス...
中途覚醒で1晩に何度も何度も目が覚めてしまうため1、2時頃に起き出しては、
お風呂に入って気分転換を図って寝入るのが遅くなりの悪循環で最近では朝起きるのが
何と10時過ぎになったりしてしまってます。
精神的な焦りや苦痛感が日々増していく中、その対策の一つに、2つの図書館での
掛け持ちしていた仕事を5月いっぱいで一つに絞った次第でした。

そして、朝寝付いた時間帯のオータムのモーニングコールでの眠りの妨げが
ここのところキツくなってきたらしく、オータムがベッドルームに入れない
対策を考えて思い立ったが吉日で早速このゲートを買ってきた相棒でした。
相棒の言い分は、オータムは何箇所も寝る場所を持っていて、そもそも
夜中はだいたいはリビングのカウチで寝ているから問題はないはずと
ま〜それでも私はですね、急にこんな対策を取るなんて、さぞかし戸惑うであろう
オータムを不憫に思いちょっとショックな気持ちになりました。
くわえ、私の目覚ましだった愛犬モーニングコールを閉ざされて、
この度、久しぶりに目覚まし時計をセットする羽目になりました。

私もその夜は寝つきが悪くその朝は目が自然と早めに冷めてしまい、、、
オータムの様子に耳を立てて伺ってました
何となくゲートに触れている?でもそれ以上乱暴には扱わず諦めた?
気になって気になって時間より早い6時30分に起き出した私でした。
何とですね、ゲートを強引に倒すこともせず、起きてくる気配を待って
耳を立ててこうしてじーっとしていました〜

確かにベッドルームでこうして寝ているのは日中がほとんどですので...
いやいや〜遮断されて入れなくなっちゃったけど、夜だけだから我慢してね〜
実践したその朝はいつもより早い9時に起床してきた相棒で少しは効果ありかも...
これで相棒の睡眠障害が少しでも解消するのなら、、 時間限定のシャットアウトも
まっいいか〜

こんななんちゃってに拍子抜け〜 ― 2021/06/17
いやいや〜、オット(夫)〜相棒のことなんですがね___

最近、ギリシャ語を勉強し始めていて、キッカケは古代ギリシャの本を読んだ
りとギリシャ語にも興味が湧いたらしく、それに加えて何とフランス語も同時に
忘れないようにと本を引っ張り出して再勉強を始めているんですが、

よくもま〜雑多言語で混乱もせず勉強できるもんだ〜と、
そのなんとも奇妙なオット〜相棒の頭脳構造の摩訶不思議さ〜と言ったら、
雑多な日常事は頭に留まらないのに、語学に関しての記憶力はすっごいじゃんね〜
そもそもギリシャ語なんて、日本語同様にマイナーなのにね、語学勉強も趣味の一環なんでしょね。
日本語は〜やめたん?、またいずれやるつもりだとのことでした。
語学の勉強に集中する事で現実的な雑多事が忘れられメンタルにいいらしいです。

そんなオット〜相棒のちょっとしたズッコケ〜話しなんですが、
ギリシャ料理はもともと好きで、定期的にテイクアウトしているのですが、
行きつけのあるレストランでいつもスタッフたちが(ギリシャ語)を話して
いるのを耳にしていたので、ここで使わない手はないと試みたそうです。
店員さんの『How are you?』に、
『Είμαι καλά, ke εσύ?』=(“I’m fine, and you?”)と返したところ...

店員さん: チン?プン?カン?プン?『なんて言いましたか? 』
オット〜相棒:『私はギリシャ語で言いましたが…』
店員さん:『あ〜、、、私達はアラビア語を話してます』
オット〜相棒:ひえっ...

てな訳で、ukiukiで発したオット〜相棒すっかり拍子抜け〜してしまったそうで!

いやいや〜どこにでもあるあるよ〜この世はなぁんちゃってだらけなのさ〜
日本料理の看板掲げているので、てっきり日本人だと思いきや〜...みたいな
数あるある寿司レストランで、日本人オーナーの正真正銘の日本料理なんて極めて少なく、
あるあるよくある韓国人か中国人が日本人になりすましってのが実情ですから〜

いやいや〜、私の住むエリアの近くにもまだまだあるあるギリシャ料理店!
きっとさ、あのレストランは本物のギリシャ人経営かもかも
オット相棒よ、今度またメゲずにギリシャ語で挨拶しみよ〜ね!

またまた時給増額で嬉しいけどさ〜なんかプレッシャー ― 2021/06/20
いやいや〜私の働くレストランも通常通りの忙しさが戻ってきましたよ〜
平日を利用したパーティー等でファンクションルームの利用客も激増してます。

コロナ騒動以前のように忙しくなってきたなか、彼女たちが辞めて新人高校生二人が
入ってきましたが、うち一人は一週間で辞めてしまい皿洗いスタッフ不足が続いています。
今、私としましてはね、美しぃ〜ロングヘアーで体つきは華奢だけど何かと頼みやすく
頼れそうなのは9月から大学生になる彼くらいかな〜
いやいや、見た目はミュージシャンのような雰囲気があって将来は?って聞くと
学校の先生になりたいと言うだけに以外にも真面目そうでいい感じで働いてくれてます。
でも続いてもあと1、2年...いや〜皿洗いで2年はムリっしょ
いや〜フィリピンガールズの辞めたその影響は、日に日に増してく感じですよ〜
そう言えば、あのイヴァでさえ彼女たちが居なくなって超〜寂し〜ぃって言ってな
ほんとうに〜彼女たちはとても謙虚でとても可愛い暖かな雰囲気を醸し出すような存在でした。

そんな入れ替わりが激しいのはレストラン業務の常なのかもしれませんが、
テイクアウトと調理セクションだけは何故か比較的人材が安定してます。
忙しい週末は4人態勢なんですが、人材不足で3人、私が担当するマシン洗い場では
2人態勢のとこを基本私一人で切り盛りす状況が定着しつつあるじゃん!

そんな状況下で、日曜日はライブをやらないのに父の日でライブありで出勤の
要請ありで、今週は大忙し日曜日にて連続5日間の仕事になりまして、この人手不足の
状態であってはなおのことなおのこと堪える〜

キッチンマネージャーがオーナーの伝言だけど、時給を上げたよ〜と、
私に言ってきました。
今年のMA州の最低賃金(時給)が$13.50なんですが、今回の時給引き上げで
$14.00から$14.75となりました。
2人のフィリピンガールズがいっぺんに辞めたことの損失がいかに大きいか...
普通は年に2度も増額なんてありえないので、この人材不足緊急事態のなかでの
労いと期待をこめてってことでしょうか〜

どんな仕事でもですよ、やっぱ責任感と真面目さを持つ日本人の仕事っぷりは
他国に於いてはやはりずば抜けているんではないでしょうか〜
これは私だけは何としてもキープしておきたいのと労う現れだと思いますが、
いやいや〜この人材不足の忙しさのなか、なんだかますますのプレッシャーですわ

レストランのHP、フェースブックにも募集がこんな感じで出てました。
こんな状況下、なんとキッチンマネージャーの14歳の息子ちゃんがヘルプやってきましたよ〜
パパと同じ名前の彼とは3年前に会って知ってまししたが、ま〜子供の成長は
眼を見張るものがありますね。背もぐ〜んと伸びて まだまだ幼い顔した14歳だけど、
さすがキッチンマネージャーの息子ちゃんで結構いい仕事っぷりかもかも〜

今の季節からのキッチン内は暑〜い!
特に私は調理ラインに隣接してお湯を使って仕事しているんで、 夏場は大変〜!

エアコンから隔絶された厳しい状況下での仕事(世間で言われる底辺の仕事?)で
自宅に帰り着くまで気力とこの水でサバイバルは続くよ〜
1.2Lくらいのこのウォーターボトルを購入、これくらい水の補給が必要なくらいの
ハードさなんですわ〜
期待されりゃ〜思いっきし答えてしまうこの私であって、まだまだ現役退けないよ〜!
なのでなので、へこたれていられないっす〜頑張ります!






最近のコメント