明けましておめでとうございます2025/01/04



大変ご無沙汰しておりますが 

お陰様で 夫と愛犬オータム家族揃って元気に新年を迎えました。  


いや〜 

なんと去年の二月でまたもブログ更新してな〜いじゃない🤒 


有料ブログで解約もしてないんで せっかくだから繋げていきたいな


ま、なにはともあれ本年もよろしくお願いいたします💕


突然の更新となりました〜!2023/01/04

2021年8月より色々とありまして、いやいや〜大変ご無沙汰しています!



1年ちょっとずーっとブログから離れてしまいましたが、

本日突然にも、こうして更新する気になったよ(?)


ま〜何だかんだあっても相変わらずってところで元気に過ごしてますよ。


「食」に気を使うようになってか免疫力が上がってるのでしょうか、

相棒が風邪を貰ってきても、私はこの3年間風邪引きなしです💕


7年ぶりくらいになるでしょうか、なんとなんとハイキング復活して、

トレーニングを兼ねてちょくちょくと出かけることが多くなりましたよ。



相棒の体力復活?

昨年フロリダへ旅行へ行って以来、活気付いてきたと思います。


愛犬オータムも昨年10月で9歳になりましたが、まだまだどんだけでも歩ける?

って感じでハイキング大好き大好き犬です💕


ボチボチとつぶやくシンプルな感じで続けられるようにとは思ってますが、、、




とりあえず、これをもって新年のご挨拶とさせていただきます。

何はともあれ、今年も宜しくお願いしま〜す💕

べたべた惚れ2021/01/03

べた惚れ

今年も宜しくお願いします!



年末に相棒の次男のジェレミーがやって来て、お昼に年越しうどんをこさえて

日本の年末の風習なっていることを説明しながら、めでたしめでたしの完食でした。


因みにジェレミー来年は北海道へスキーで再び日本へ行きたいそうな〜いいね!


そして、我が家のオータムの様子と言ったら前にも触れましたが、

何故か何故か、彼がやって来るのを察っしてからは〜もう大変!

窓に張り付いて外を見たりと落ち着きません。


そして、ジェレミーが家の中へ入って来ると、も〜彼から決して離れずベタベタ〜


私たち飼い主には決して決して見せないオータムのこの至福感〜

ちょっとジェラシーじゃ〜ありませんかね...


今年はいよいよ本格的に動き始める激動の年になっていくのでしょうか!

トランプ再戦で良い方向への転換期になっていくことを心から祈ります!


我が家の10月桜は、まだまだ健気に咲いて楽しませてくれます!

取り急ぎ新年のご挨拶まで


寝正月2020/01/02

寝正月

2020年、明けましておめでとうございます!


二人して風邪を引いてしまい、ちょっと冴えない年末年始ってとこでしょうか。


幸い、1、2日は二人ともお休みで、家の中でじーっと過ごしています。


相棒の症状は私よりもひどく、喉の痛みと咳と頭痛で食欲もあまりなく

年末から、寝ちゃ〜起きて、また寝ちゃ〜起きてといった具合です。

私も若干の喉の痛みと咳と頭痛の症状を持ちますが、相棒よりも普通にご飯が

食べられる分、元気って事でしょうか、ソファーでうたた寝したりとグタグタと

過ごしています。

おかげさまでオータムの方は体力を持て余してるくらい元気なのですが残念!

私たちの体調がすぐれずどこにも連れ出せずオータムは退屈そうであります。


アメリカで暮らしていると、どうしたって日本のような大晦日の慌ただしい

雰囲気も何もなく、お掃除も簡単に済ませてしまいました。

年越し蕎麦すら忘れてしまっていて、ふと思い出したのが夜10時過ぎ、

半分くらいの蕎麦を茹でて、一人で軽く年越し気分を味わいました。



31日の12時を回った途端、花火を打ちあげている音が深夜の空に鳴り響いて

きました。

あ〜、どこか近くで、Happy new yearを祝福しあっているんだな〜と、

アメリカ式カウントダウンで、日本の除夜の鐘に代わっての花火の打ち上がる

音にあやかり、新年の訪れをささやかに感じる事が出来ました。


そうそう、年末に飛び込んできた、ゴーン被告人の日本逃亡劇ニュース、

まるで映画のようなその大胆な逃亡方法に、びっくりですね。

楽器の箱の中に身を隠して出国したそうですが、島国の日本からそんな事

できちゃうなんて...こんなにも脇の甘い日本国って大丈夫???


すでに始まっている世界大変革へのカウントダウンのなか、

多くの日本人たちがまだまだ危機意識がない言われていますが、

一体、日本国は日本人はどこへ向かおうとしているのでしょうか...


ではでは、今年もよろしくお願いします。


年明け_Good newsとBad news2019/01/11

年明け_Good newsとBad news

新年おめでとうございます。
年末年始は、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか!


Good newsとは、これはあくまでも庶民感覚レベルの話なんですが、

なんと相棒のパートの一つの本屋さんで、一年目にして最低賃金制度11ドルから12ドルに昇給しました。相棒も私もサプライズで、パートタイマーに対しても、とても良心的な経営者だと思います。

そうそうもう一つの図書館での採用は残念ながらありませんでしたが、
今、働く図書館での労働時間が増えるかもしれません。


さて、それとは対照的な話でBad newsなんですが、

昨年知ったことなんですが、休憩が一緒になった時に聞いたテイクアウトのイヴァのその時の話で、 彼女は9年以上も務めているにも関わらず一度も昇給がないと言うではありませんか!以前の最低賃金制度10ドルから11ドルになった時に法にのっとって11ドルになっただけで今だに11ドルのまんまだそうです。

えっ、そんな〜!!!

彼女の働きっぷりにはなんの問題もないだけに、これにはびっくりでした。

うんじゃ〜、私が務めて4ヶ月後に時給50セント昇給したこと…
その時、きっと一年後にも昇給ありだな〜なんて勝手に好解釈して内心期待しましたが、これはこれは、 単に手放したくない今までになく使える皿洗い人で留めたく…50セントで確保する手段に過ぎず、私もこれっきりになる可能性大ってことですね。

がっくりきました。単なるパートタイマーではありますが、 しかしですねぇ、スペシャルな日に特別に何かが支給されるわけでもありません。

ウエイトレスやバスボーイたちはスペシャルな日はスペシャルなチップを大いに得るでしょうが、私たち底辺の仕事人皿洗いはどんなに忙しい時にでもひたすら働くだけのことで、誰にでも出来る使い捨ての仕事ってことになるのかもしれませんね。仕方いないですね、これも世の定めなんでしょう〜。

ま〜、オーナーの考え方次第なんでしょうが、やっぱりあのオーナーさんはちょっとケチぃかもです。通常はメインのスタッフを押さえていればやっていけるってことですね。


あとBad newsでは、高熱を出して丸二日間寝込んでしまいました。

高熱で食べることも出来ず、2日目に市販の強い薬を飲んでから、ようやく発汗して体温が下がっていきました。

2日目の夕方にお粥を作って少し食べたあと、今度は止まらない下痢で何度もトイレに通う始末でした。

3日目になってようやく少し食べられるようになり起きられるようになったのですが、4日目の今日はもう仕事も休むわけにもいかず 本調子ではないのですが、首になってはいけないので、これから仕事に行ってきま〜す!


ブログが滞ってしまってますが、出来るだけ更新して行きたいとは思ってます。

今年も宜しくお願いします。