あの手この手救いの手 ― 2017/03/01
たった二人だけの生活でも次々と切れることのない片付け洗い物がなんだか
この頃は脅迫的な感じになってしまい 心底うんざりする瞬間があります。
ウンザリして発作を起こしたように私が口にしたのは、毎日毎日おさんどんの
繰り 返しだけで生きているような生活が堪らないと吐き出してしまいました。
たったこれだけの日常茶飯事なことに過剰反応を起こしてしまう今の私は
思って いる以上に精神が病んだ孤立無援状態に陥っているのかもしれません。
すっかりと狭まってしまった視界の中で立ちすくんでいるだけで無気力状態。
そんな私の様子に驚いてか咄嗟に出たことが ”今夜、テイクアウトしよう!”
節約を心がけている相棒ですので、ちっとも嬉しくなりません。
(前は週一だったのが今ではチップのかからない月一のテイクアウト)
なので、これは私の意識に問題があってあなたのせいではないと言いました。
そんなことがあってか珍しくも花を買って外出先から戻ってきました。
バレンタインデーの日も多分その日がバレンタインであるこすらも
気がついていないんじゃないかと思うくらいロマンチックさに程遠い相棒です。
なので念のためその日、今日が何の日か知ってるか聞いたくらいでした。
一応は知っていたようでチョコレートを買うつもりでいたようです。
それプラス花が付いてくるかな〜って期待したんですがやっぱりないんですね。
余談:
日本での生活ではスーパーでよく仏壇の花を買ってきてくれた相棒でした。
(アメリカ人に仏壇の花なんてわからない)そんな気持ちも年々薄らいで
いくのは仕方ないんですが、もう少しアメリカ人はロマンチックなのかな〜
と思ったりで、ついつい期待しがちだったりで。
そんな相棒が私を心配して考えたすえにとりあえず身近な花を買ったようです。
これはこれで妙〜に照れくさくなるのは、やっぱりどこか女性らしい感性に
欠けていると思います。なのでロマンチックさに欠ける点ではどっちもどっちで
おあいこで釣り合っているのかもしれません。
あの手この手で私のご機嫌をとるタイプでは決してないのですが、
心配して気にしているのは十分に伝わってきます。
私自身が手を変え品を変えてあれこれと物事に取り組む力も知恵も材料もなく、
手に余るような自分にどう向き合っていけばいいか手段を失っていました。
そんな時に、思いもしないところから電話が入りました。
昨年、BCCのESLクラスにも申し込んでいたのですが、やはり定員いっぱいで
参加できない連絡を受け取っていましたが、新しいESLプログラムが来週から
スタートすることになったので、それに参加できるかどうかの確認の電話でした。
夜の部で6時から9時なので少し悩みましたが、行くことにしました。
これをきっかけに目が覚めて少しは張り合いになっていけばと思います。
このクラスで脱線しないようにしなくっちゃ~

最近のコメント