どっときたよ〜小走り疲れ ― 2019/06/01
4、5月の2ヶ月間展示した個展の搬出を終えました。
美術関係者はほとんど訪れない地域での個展でしたが、
アメリカ初の個展で今後の活動を継続して行く意欲へつながる大きな一歩になりました。
一般の人たちの反応がとても良く、一部芳名帳を抜粋してみました。
最も多かった感想は、Amazing,Beautiful, Lovely,Peaceful, Inspiring、などなど。
無名ではやはりそうそう売れるものではありませんが、
今回は嬉しいことに私が働くレストランの大学生ウエイターのお母さんが、
大変気に入ってくれてたようで買って頂き想い出の貴重な1点となりました。
また、私の住むコミュニティーで知らない人々に観たよ〜良かったよ〜
と声をかけられたのは何よりも嬉しいことでした。
同じ場所で、2年後くらいにまたやれるようですので、
継続は力なりで続けていきたいと思っています。
それ以前にどこか展示できるところがあれば繋げて行きたいと思ってます。
去年から時間に追われて小走りしてきたような月日の流れで、なんだか〜
緊張の糸が切れたようにいっきにどっと疲れが出てきた感でありますが、
一区切りついたところで、HPの久しぶりの更新作業しなくちゃです。
仕事行きたくなぃ寝てたぃ〜

コメント
_ あーる ― 2019/06/01 06:43
_ Riceball ― 2019/06/02 01:39
遠いところからのご来場ありがとうございました。
昔〜コンスタントに銀座で開催してた頃、現代美術ギャラリーは敷居が高いイメージがあって限られた狭い分野の美術関係者がほとんどで一般の人達が来ることはほとんどありませんでしたが、今回アメリカでやって、一般の人々の反応がこんなにもいいんだ〜と、アメリカ人の生活の中ではジャンル問わず普通に「絵」が浸透しているのを実感しました。
昔〜コンスタントに銀座で開催してた頃、現代美術ギャラリーは敷居が高いイメージがあって限られた狭い分野の美術関係者がほとんどで一般の人達が来ることはほとんどありませんでしたが、今回アメリカでやって、一般の人々の反応がこんなにもいいんだ〜と、アメリカ人の生活の中ではジャンル問わず普通に「絵」が浸透しているのを実感しました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://walk-myspace.asablo.jp/blog/2019/06/01/9079489/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。










とっても良い個展でした。たくさんの人に観てもらえてよかったですね。
カフェやレストランで絵が飾ってある場所ってありますね。もちろん場所代は払うんだろうけど、観てもらえるところに置きたいですよね。
次の作品発表を楽しみにしています。