おばあちゃんっ子は人にも恵まれる!?2013/09/13

年齢を超えた表情の美しさ、なんて魅力的な人なんだろう!!!

多くを望まない私にとって、人との巡り合わせが比較的いいような気がしている。

おばあちゃん大好きで育ってきて大人になっても 再々婚で三人のお義母さんと

関わってお年寄りとの縁が実に深い。 サンドイッチのママとは同居はしていな

いけど、いわゆるスープの冷めない距離に偶然にも転居してきたわけでなんだか

とても不思議なものを感じているのだ。 あとの二人のお義母さんとは同居で、

共通していることはみんな嫌味がなく可愛い人たちでもあり真から優しい心の持

ち主だった。 おばあちゃんに可愛がられて育った私にとってお義母さんお年寄

りは皆私のおばあちゃん的存在なのだ。 私のおばあちゃんは明治生まれの教諭

でキャリアウーマン的タイプの人だったので、ちょっと変った子の私への理解度

も深く孫でありひとりの生徒でもあったのだ。 お義母=おばあちゃんの印象は

私にとって100%悪くないのだ。事実、三人のお義母さんたちの共通した気配

り目配り心遣いで温かく見守られてきたように思う。 今、アメリカのママが

私にとって大きな大きな心の支えになっている。

ママも教諭の仕事をしていた人で度量の広い人だ。性格的にもうちのおばあちゃ

んにもっとも近いタイプ。
昨日、kimball farmsのバンで行くお買い物に誘ってくれた。 会う人会う人に娘

だと紹介してくれる。本当に前向きで嫌味なく行動的な人だ。 私の英語は拙い

けど決して嫌がらずいつも理解しようと耳を傾けてくれる。

ある日、ママにサンドイッチはTVを観ない新聞も読まない。最低限の世の中の

動きをチェックするのも大事なことだと思うんだけど〜なんて話しをしたら、

すかさずママの冴えたジョークで”今のアメリカの大統領知っているのかな〜”

な〜んて言うので二人で大笑いしていたら、マジにサンドイッチ気分害してし

まい、二人で顔見合わせ苦笑い。そんな事が言えちゃうママの偏らない愛が大好

き!

気が合えば年齢の壁も言葉の壁もすべて問題なく乗り越えられるのだね。

ママの笑顔もこんなにもチャーミング!私にとってもアメリカで最高の人なのだ!



ブログランキングならblogram Welcome! please click! にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村