着物を着たアメリカ人の女の子に感化されて ― 2015/08/02
ここレノックス村は一日中観光客で賑わうシーズン真っ只中であり
愛嬌あるオータムは道行く人にかならず声をかけられる人気ものでもあります :)
そして一昨日のこと 20代の女性が2人でレノックスの通りを歩いて
なんとそのひとりは一際目をひく着物姿ではありませんか!
思わずステキな着物ね!と声をかけて その可憐さに目が釘付けになっている
私にニッコリして通り過ぎたのでした。
若草色の着物地にオールオーバーに小さな花柄をちりばめたものでした。
皮のショルダーカバンを斜めにかけて 履物はカバンと同色のサンダルでしたが
それはそれでさまになっているではありませんか!
着物の丈は長身のせいかちょっと短めになっていましたが着物の裾が乱れない
ように 小股で歩くのを心得えているのか 歩く姿もサマになっていました!
前に個人レッスンのときにパット先生と着物の話をしたことがありました。
母は自分で裁縫した自前の着物をたくさん持っています。いずれ何だかの形で
処分するようになる話をすると パット先生は捨てるのはもったいないので
アメリカで何かの時に着るようにすればいいなんて言ってくれました。
しかし、どう考えても着物とはまったくもって無縁で生きてきた私には
無用な物にしか思えませんでした。
そして、
着物を着たアメリカ人の女の子のその可憐さを通して着物のよさを見直し
私の中で変化が起き始めました。
着れそうなまたはステキな着物を選んでアメリカへ持ってこようと考えています。
そして機会があれば着物をアメリカで着てみようかなって心境になってきました。
もちろん、着方を知りませんのでネットで着付け法を調べなければなりません。
そして、
着物の素晴しさを私に言ってくれたパット先生に 日ごろのボランティアで
私に英語を教えてくれるお礼も兼ねて着物一式プレゼントしようと思っています。
愛嬌あるオータムは道行く人にかならず声をかけられる人気ものでもあります :)
そして一昨日のこと 20代の女性が2人でレノックスの通りを歩いて
なんとそのひとりは一際目をひく着物姿ではありませんか!
思わずステキな着物ね!と声をかけて その可憐さに目が釘付けになっている
私にニッコリして通り過ぎたのでした。
若草色の着物地にオールオーバーに小さな花柄をちりばめたものでした。
皮のショルダーカバンを斜めにかけて 履物はカバンと同色のサンダルでしたが
それはそれでさまになっているではありませんか!
着物の丈は長身のせいかちょっと短めになっていましたが着物の裾が乱れない
ように 小股で歩くのを心得えているのか 歩く姿もサマになっていました!
前に個人レッスンのときにパット先生と着物の話をしたことがありました。
母は自分で裁縫した自前の着物をたくさん持っています。いずれ何だかの形で
処分するようになる話をすると パット先生は捨てるのはもったいないので
アメリカで何かの時に着るようにすればいいなんて言ってくれました。
しかし、どう考えても着物とはまったくもって無縁で生きてきた私には
無用な物にしか思えませんでした。
そして、
着物を着たアメリカ人の女の子のその可憐さを通して着物のよさを見直し
私の中で変化が起き始めました。
着れそうなまたはステキな着物を選んでアメリカへ持ってこようと考えています。
そして機会があれば着物をアメリカで着てみようかなって心境になってきました。
もちろん、着方を知りませんのでネットで着付け法を調べなければなりません。
そして、
着物の素晴しさを私に言ってくれたパット先生に 日ごろのボランティアで
私に英語を教えてくれるお礼も兼ねて着物一式プレゼントしようと思っています。

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://walk-myspace.asablo.jp/blog/2015/08/02/7722295/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。