スッキリしたぁ〜!2019/11/01

スッキリしたぁ〜!

まるでリゾート地のような癒しの自然に囲まれた日々の生活だなんて〜

こんなにも緑豊かで穏やかな雰囲気に包まれ暮らせるなんて〜


いいわ〜と、ここの家を購入する際の決め手の一つのポイントになりました。


確かにこの時期の秋空に映える紅葉を暫し楽しんだりと、いい環境なんですね。


しかしです、その後の楽しんだ分の落ち葉の処理が現実にやってくるワケで…


夏は芝刈りに草むしり、秋は落ち葉の処理、そして冬の雪かきなどなどと、

季節が変わる度にやるべき家周りの最低限の世話は怠れません。


いやいや〜、一軒家であればつきものだと分かってたはずなんですが、

実際のとこその大変さとやらは、色んな事柄に共通して言えると思いますが、

やっぱりわが身にかかってきて初めて身をもって知り尽くすんですわ。


それでもまだまだやれるのでやっていますが、私の体力は仕事で大部分費やし

ている今にあり、休日にする作業でも重労働になってしまいます。

私よか体力のない相棒に全面的に頼れないし...自分たちで出来なくなる御年頃に

なった頃には、業者頼みにすればよいことなんですが、果たしてそんな余裕が

私たちあるのだろうか〜が、現実的な問題になってくるかもしれません。


ま〜目下のところ、細々でも収入が得られると言うことはありがたいものです。

この度、相場も何も想像がつかない木の枝切りを業者に頼む事にしました。


ドライブウェイと屋根においかぶさるような勢いで伸びに伸びてでいる枝が気に

なってきました。こういう事に目がいくのは我が家ではだいたい私なんですわ〜


強風で倒木なんてこのコミュニティ内でも、よくある事であって他人事の話では

ないので、業者に気になる木をチェックしてもらいました。


このコミュニティーも専属でやっていて、やはり信用第一を心掛けているようで

仕事も対応も丁寧な親子代々でやっている業者さんでした。


ウィリーネルソンを醸し出したような雰囲気のお父さんで、現場作業は息子と

スタッフに任せて営業を主にやっているようで、下見には親子でやってきました。


素人的に見て最も気になった家の正面にある木で若干通りに伸びた枝々の木に

ついては、今の所問題がないと言うことでした。


家周り全体をチェック説明してもらい、その見積もり1100ドルでした。

私たちにはもちろん大金には変わりませんが、

倒木の時の損害やら恐怖を減少させるための必要経費と思えばよしって事ですね。




クラックが入る前の二股に分かれている木の枝ぎりなどを含めて被害が

及ばないように少しでも手入れしておけば安心かなとおもいました。


トータル9時間くらいの実作業だったと思います。


切った全ての枝を機械で始末して庭もキレイに掃除して総仕上げしてくれました。

作業が終わる頃に、ウィリーネルソン風のお父さんがやってきて作業チェックを

していました。

ボーボーに伸びた毛をカットした後のような爽やかを感じるヤードに仕上がり

スッキリしましたぁ〜!

しかし、どんどん成長する生きた木です。次はいつやることになるでしょうか〜


相棒の髪の毛もカットしてスッキリさせればいいのに...まだまだその気なさそ〜


間もなく木々の葉がすべて散り終えて、寒〜い冬がやってきます。


そんなに雪が積もる地域ではありませんが、それでも降ったときの雪質に

よっては、これまた雪かきが重労働なわけなんですね。

そこで、今年は早々と冬に備えて最もコンパクトなエンジン動力の除雪機を

中古で150ドルで買いました。

何事も備えあれば憂いなし!これで冬越えもなんとかなりそうで〜す。


残念なこと2019/11/03

残念なこと
4月と10月に、2度咲く10月桜

今年4月に購入して、とても楽しみにしていたAutumn Cherryでしたが、


10月になってもそんな気配もないまま...とうとう咲きませんでした。


まだ葉が付いていた10月に入った頃に、購入先に出向いて聞いてみましたが、

何故なのかわからないという回答でした。


彼等も10月桜として売りに出しているのは間違っていないワケですので、

まっ、これはこれでいいです。

来年の4月に咲くかどうかに期待を再びかけたいと思ってます。


もし、もしも、

4月になっても咲かないようでしたら、も〜残念としか言いようがありません。


今更、植えた木を返品するつもりはありませんが、もう一度出向いて説明した

時のお店の対応だけでもみたいと思います。

まさか〜...ありえないと願いますが...

仮に4月になっても咲かなかったとしても... もちろん、返金も訴えませんよ〜!


とてもとても悲しく残念なことですが、

きっとうちの土に馴染めなかったんだと、諦めるだけです。


あらまっ! _強風の仕業にビックリ2019/11/05

あらまっ! _強風の仕業にビックリ

まるで台風のような強風が吹き荒れた先週の木曜日のことでした。


一晩中激しく揺れ動く木々と言ったら、そりゃぁ〜怖いったらありゃしなぃ〜


そ〜滅多に倒木しないとは思っても、実際に身近で起こってることなので...


その夜は倒木の恐怖感になかなか寝付つかず、祈るような気持ちでした。


そして、一夜明けていつもの穏やかな朝を迎えました。

強風の過ぎ去った後をザッと点検がてら外の様子を窓越しから何気に見ていると、

あらまっ! なんとなんとビックリなありさまがそこに!

でもでもこれって微笑ましいような光景でもあったりして...

思わず笑顔になってしまった私でした。


昨日まで我が家の庭とドライブウェイを埋め尽くしていた落ち葉たちでしたが

それらが見事に一掃されてそこには、青々とした芝生が顔を出していました。


お向かいさんの庭へと我が家の落ち葉のほとんどを運んでしまった風で、

なんとお向かいさんの庭が一面、我が家の落ち葉で埋めつくされてしまいました。


そんな見事な風の仕業を目にした相棒も思わずウケてましたっけ。


向かいの家の正面には木がないので、いつもだったらほとんど落ち葉はないのに..


我が家ではお陰さまで、(神風の気まぐれ?)こんなことになって掃除の手間が

省けましたが、 お向かいさんの方は早速、芝刈り機で掃除する姿あり....

それを見て、こればかりは自然現象により発生したことで致し方ないとは言え 、

いやいや〜......なんだか申し訳ない気持ちになり、 昨夜のすっごぃ強風で

こんなことにぃ〜....と声をかけたら、 苦笑してたお向かいさんでした。


時期遅れのさくらさくらが咲いたよ!2019/11/07

時期遅れのさくらさくらが咲いたよ!

今年の四月に植えた十月桜が咲かないことについて書いたばかりでした。


すっかりあきらめていたことで、来年の四月に望みを託しましたが、

昨日の朝のことで、突然、突然、2輪の桜が咲いてるのを見ました!


よ〜く見ていると、芽吹き始めてるようであります。


2輪が咲く前夜は4℃まで下がり、いよいよの冬到来を感じたくらいで、

まさかまさか花が咲くなんて夢にも思っていませんでした。

さて、どこまで開花してくれるんでしょうか、見守りたいと思います。


修理に1ヶ月もかかった車…大丈夫かな2019/11/09

修理に1ヶ月もかかった車…大丈夫かな

道路に落ちていた石にぶつかり車の下回りが破損したアクシデントから

ディーラーに修理で1ヶ月以上も預けて、漸く引き取りに行きました。


ラジエター、エアコン、エンジンなどなどが破損してしまい、

中古パーツでの修理依頼で、部品がなかなか見つからなかったもようと、


あまりにも長いので3週間過ぎた頃、電話をするとですね、

私たちの車の修理担当者がですね、なんとですね、、、

大の親友が殺される事件があったらしくショックで 仕事が出来なくなって

いるのでまだ時間がかかると言うことでした。

なんだそれ〜〜〜そんな〜…殺人だなんて…とんでもないことだけど…

だいたいそんな話…友達でもないお客さんに言うことかぁ?

日本ではありえないよね〜、そっかここはやっぱアメリカなんだわ


民間の個人でやっている修理屋さんじゃあるまいし、本田さん…

大丈夫ですか〜!


修理屋さんの当たり外れと言うか、仕事が大雑把と言うか、

あんまり日本の生活では考えられないようなことがあったりで...

ま〜、ディーラーなんで、なんかの時はクレーム言えるとは思えますが..

いやいや何かあってはなりませんので、そんなこと考えるのやめときます!