アメリカでハロウィン傍観者が見たもの2014/11/01

アメリカでハロウィン傍観者が見たもの
↑ 隣のジュエリー店のてるてる骸骨デコレーション ↑

今年のハロウィンのデコレーションでドッキリしたものがありました。

ママの住むところでも年間行事の楽しみの一つになっていて住人の人たちも

スタッフの人たちも毎年仮装してにぎわいランチやディナーを楽しみます。

先日、ママに誘われてランチへ行った時にダイニングの通路のテーブルの中心に

置かれたブレッドの上にそれはそれはリアルな日本でお馴染みの真っ黒な

ゴキブリが5匹這うようにデコレーションされているではありませんか〜。

アメリカの高齢者の人々はおおらかのようですが、もし日本で食事をする場所

でこんなデコレーションをやったらならそく苦情が出ているんではと思いました。

↑ カメラを持っていなかったのでこの時の画像ありませんスミマセン ↑

たまにえげつないデコレーションを見ますがこの感じはいいなと思いました。

私の住む小さな町でもっとも目立つデコレーションがされているレストランです。

オータムもオレンジ色のカボチャが気になるようで匂いを嗅いでいました。

う〜んこれは単に犬のターゲットになって匂いが付いてしまってるのかも。


ハロウィン当日の今日は隣町の図書館へ行ったのですが、3〜5歳のちびっ子

たちがそれぞれ工夫をこらしたコスチューム姿でバスケットや袋を持って現れ

なんとも可愛いのなんのって微笑ましく和む光景でした。


ハロウィンといえば確かにオレンジと黒のイメージなのですが、レストランに

黒いリアルなゴキブリがデコレーションされているのにはゴキブリ大苦手の

私には脅威的でありました。



ブログランキングならblogram Welcome! please click! にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

コメント

_ とおりすがり ― 2014/11/04 00:42

ゴキブリってよく考えたら
コガネ虫とかカブトムシとそう大差ないのに
出会うとなんであんなに衝撃的なんでしょうね・・・
動きが早いからかしら?

_ Rice ball ― 2014/11/04 02:50

とおりすがりさん、コメントありがとうございます。

そうですよねあの姿を見たときの衝撃感は強烈ですよね!
ゴキブリは嫌われ者でカブトムシはヒーローってイメージが同じ黒光りの姿でも
その固定観念で随分と扱いが違ってくるんですが、
ゴキブリのあの薄っぺたい体型といい家の中へ無断に侵入しては食べ物をあさり
人の姿を見ては逃げるその速さといい見た目も含めたそれらのすべてがカブトムシに比べて陰気臭い生態ですよね!
私はゴキブリを殺すのも出来ないんですよ。何しろその姿を直視出来ず増してや
その死骸を拾い上げることもできません。なので家の中を嗅ぎ回るゴキブリを
退治してくれる人は私のヒーローです(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://walk-myspace.asablo.jp/blog/2014/10/31/7478785/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。