人を批判するの好きではないけど...なんか変だぞ〜あの坊さん2014/05/14

人を批判するの好きではないけど...なんか変だぞ〜あの坊さん
私の父が故郷から先祖代々のお墓を移動してから長年お世話になったお寺

なのですが、永代供養にするために娘の私が再び改葬手続きをしています。

親戚でもあった歴代の住職の死後は、新しい住職がやってきて方針が

すべて入れ替わり、なんだか雲行き怪しいお寺の情勢になっています。

新しい住職は自分の方針を押し通そうとするがあまりトラブルも絶えないようで

長年の専属の石屋さんすら入れ替えてしまったそうです。 歴代住職の親戚のお墓

はそのお寺でいう一等地に名前を連ねて並んでいます。穏やかでないことに一等

地に陣取る元親戚すべてが改葬して行くのを心待ちしているのが今の住職の本音

らしいです。私自身、この住職にビックリした事がありました。事前にあること

の変更願いの電話をした時に突然人が豹変してしまい、最初にそう言ったのは

あなたでしょう!と怖いくらい咎められ、それまでそんな風に見えなかった人だ

っただけにかなり衝撃的でありました。ある人にその話しをした時に”やっと気

が付いた?”と言われそれから今のお寺の内情を初めて話してくれたのでした。

元親戚たちの墓地が更地になれば、そこは場所がいいので、いい檀家さんが付い

てくると思っているらしい今の住職だと言うことです。

しかし今どき...檀家さんがどれだけ増えるのでしょうかと思ってしまいます。

お骨を移動する時には、お骨の運搬を他所に頼もうと思って住職に申し出たら

移動先まで運搬するのがうちの仕事だと言って鼻っから譲らない姿勢でした。

お墓の解体と運搬の見積もり額の相場が分からないので移動先の住職さんに参考

まで伺ったらやはり通常よりバカ高いようです。大人しそうに歌舞伎役者のよう

な顔立ちの仮面を被った裏に潜む、二重人格者の正体はただの金儲けだった???

許せぬ!が、今の住職の機嫌を損なわぬように波風立てず争わないように静かに

そこを退散するのが賢明だと思っています。

なので、心から供養して頂けるお寺へ移動することにしました。

(UV125)



ブログランキングならblogram Welcome! please click! にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村