母国を離れてありがた味を知る無造作なアメリカの一面2015/03/02

母国を離れてありがた味を知る無造作なアメリカの一面
昨年、一時帰国した時に預けたハードスーツケースの角が損傷してしまいました。

成田空港で人と会う約束をしていた私はバタバタしていて家に到着するまで

気が付きませんでした。滞在中はバタバタと何かと忙しくもあり 長いこと使っ

てきたしで そろそろ変え時かなと思いそのまま放ったらかしにしていました。

アメリカへ戻る時、成田空港で分かっちゃいるけど一応言ってみたりして

みましたが 当然のことで補償の時間を越していて対象になりません。


一年の流れは早いもので 今年も一時帰国の日が迫ってきました。

今年はいよいよ改葬移転で永代供養へのお墓の引越しを予定しています。

この話は機会があったら改めてブログにしたいと思います。

さて、

新しいスーツケースをネットで買おうとしましたが やはり実際に見て触って

細かいとこをチェックした方が無難だと思い近所のお店をまわってみました。

ディスカウントストアの一つで Marshallsに陳列されたスーツケースコーナーには

ハードケースからキャンバス地のソフトケースなど大小で一通りあるにはあるの

ですが、キャンバス地のソフトケースは恐らく床に置いたり見たりしているうちに

汚れがついてしまったのだと思いますが、今日昨日のことではないくらいどれも

これもかなり汚れたままの状態でした。これって日本だったらありえないことで

こんなに汚れていては売り物にもならないじゃん、それともこれらは見本?

恐らくここにあるだけが売りに出ている商品なんだと思います。この商品管理の

ずさんさはアメリカならではなのでしょうか。アメリカの消費者側もこんな風景は

日常茶飯事で汚れたのが嫌なら買わないだけで気にもならないのかもしれません。

もし買うとしたらレジで汚れを拭いて落としてくれるのでしょうか。

なので、アメリカで買うつもりだったんですが結局止めてもう一度この破損した

スーツケースにガムテープで補強し一時帰国してから日本で買うことにしました。


日本のお店は品数も揃って値段にも幅があるし手近かな所にいろんなお店があって

見る楽しみもあります。私の知る限りの日常的な範囲でのアメリカのお店って

ウィンドウショッピングをしていてもあまり物質欲をそそらないと言うか

私には楽しむ感覚が日本のお店のように持てません。

やはり日本人のきめ細やかなサービス、アイデア、センス、物の魅せ方、

信頼性などは世界一だと言っても過言がないのではと思ったりします。

日本に居た時はすべてが当たり前でそんなこと何も感じませんでしたが、

親元を離れて親のありがた味が分かるように私も人並みに、

母国を離れて母国のよさが分かってくるのでした。

昨日の快晴ケネディパークにて

でもでも日本を離れて生活していても アメリカでの生活になんの保証もなく

安定すらしていなくても...全然ホームシックにならないのは何故なんだろ〜



なぞかけのその心は?2015/03/03

なぞかけのその心は?
愛犬を見つけた飼い主の反応とかけて オータムのこの行為ととく

その心はどちらもシット(shit &sit)


訓練の一環として 私とオータムは毎日昼食後に Hide-and-seekをします。

SitとStayでコマンドをかけて根気よく待たせます。”Comeの合図で隠れた私を

見つけたらおやつを与えます。初めのころはなかなか見つけられずあっちこっち

と探しまわっていましたが、今では決まった4、5カ所のところの気配に集中力

が備わってきたのか素早く察知するようになりました。

それでも間違えることのあるオータムなので かくれんぼは続きます。

必死で探し続けるその姿がなんとも可愛いくって飼い主も結構楽しんでます。

時々オータムも身を潜めるようにベットやカウチの下に潜り込んでいることが

あって 昨日、いつも休む場所やベッド、カウチの下にもオータムの姿がなく...

こんな時こそ ”Come !”で来て欲しいところですが〜決して来ようとしません :(

たまに何かを持ち込んでカミカミしてたり何か食べていたりと怒られることが

分かっちゃいるけど止められな〜いの行為中だったりします。それを心配して

右往左往している飼い主の様子を伺いながらそこでじっとしているオータムです。

なんと昨日は、洗ったばかりのシーツの入った洗濯かごの中に居座っていました〜

すぐに片付けるべきでしたが、ま〜なんともなんとも可愛い姿でありました。

しかし!せっかく洗濯したばかりなのに〜もう!、アメリカ式に軽く”shit!”

(もちろん実際には ”shit!”なんて言いません)


そこで、思いつきのなぞかけをしてみました〜!


愛犬を見つけた飼い主の反応とかけて オータムのこの行為ととく

   その心はどちらもシット(shit &sit)



”座布団一枚〜!”   えっ〜やっぱり〜、、、


私の拙いなぞかけとかけて 迎えたお客様と解く その心はどちらも座布団一枚〜


どうもすいませ〜ん

↑download picture





私のせいじゃない!2015/03/04

私のせいじゃない!
一般的なアメリカ人夫との意識の違いで たわいない個人的な話でありまして...

例えば、

頻繁に偏頭痛を発症する私の夫との生活では、計画していたことを止むを得ず

取り止めにすることが多々あります。週末楽しみにしていたことがそのために

中止になったりで、その時 私の顔が ”な〜んだ つまんない、また頭痛〜” って

言ってしまっているのでしょうか...相棒すかさず”It's not my fault! ”と言います。

確かに!そうなんですが〜物事の捉え方の違いと言うか こんなところでも

自己肯定感の高いアメリカ人的感覚を目の当たりに感じてしまう私です。


日本人の私は謙虚さを良しとする文化で育ってきた訳で もし、私が相棒の立場

であったら ”私の不調のせいでつまらない思いさせてごめんね”って感じです。


たいがいは ”私のせいで迷惑かけて(悲しい思いさせてetc...)ごめんね"

 ”う〜ん気にしないで あなたのせいじゃないよ”って感じでスムーズな会話の

展開になると思いますが、はなっから”私のせいじゃない"な〜んて言われたら

内心...(...そんなの分かってることだけど〜他に言いようはないのかな〜)

ってな具合で 若干ばかし自分本位な相棒の傾向にムッとすることがあります。

日本人独特の他人を思いやる気持ちを含む本当の意味での謙虚な感性と姿勢は

どこで暮らしていても相手に通じなくっても忘れやしませ〜ん。


でもねそれとは別に、

自己肯定感を高めていくのは自分にやさしくなれるワザなのかもしれません。



死にもの狂いのすえに2015/03/05

死にもの狂いのすえに
今回も不幸中の幸いで済みましたが 今でも振り返る度に飼い主の責任で、

あってはならないことがあってしまった自分の不注意さにぞっとしています。


昨夜、七時頃に散歩へ行ったときのことです。午後過ぎから降り出した雪が再び

歩道に積もり足元の安定感がかなり悪くなっていたところに油断してしまってか

リードが手から離れてしまいました。すぐにオータムを抱え込もうとした勢いで

足を取られて転けてしまった飼い主でした。必死で”Come!”とコマンドを

かけても聞く耳を持たないオータムは そのまんま疾走しはじめました。

一度止って私を振り返ったとこで”Stay!” 全くコマンドの効力なし!再び、

そのまま歩道を疾走しだし必死で私も追いかけてみるものの追いつきません。

どうにも追いつかず 死にものぐるいの形相で追っかけていたと思います。

その時です!救いの神がやってきました。本当にいいタイミングで小さなマーケ

ットから男性が出て来て 必死でオータム!と呼ぶ私の声に反応して察してくれた

その男性が歩道を塞ぐように座ってオータムを阻止してくれたのでした。

30代くらいのその男性は”I got him!" とまんべんの笑顔で言ってくれました。

そうしてやっと私は無事だったオータムを抱え込むことが出来ました。

もしも、その男性が現れなかったらその先すぐは車の出入りが多いスタンド、

そこを無事に通過してもその先すぐは車道で、どうなっていたやらと思うとぞっと

します。 不幸中の幸いで胸を撫で下ろしたものの昨夜はショックが後を引いて

しまい もしも取り返しのつかないことになっていたらと呼吸困難状態になって

しまいました。 私のせいでこんな危険なことにオータムをさらしてしまったと

自分を責めていると、相棒 ”これはアクシデントであなたのせいじゃない"と言っ

てくれましたが、私の不注意でもしも取り返しのつかないとに遭遇していたらと............

やはりどうあれ私の責任であります。幸い疾走した区間の横断歩道以外は積もっ

た雪でガードされていた事で車道に出にくかった条件とその助っ人が天から降り

てきたようにタイミングよく現れてくれてオータムと私の無事が確保されたこと

は本当にラッキーだったとしか言いようがありません。もし、その前に車道の方

へ出てしまっていたらなり振りかまわず私も追っかけて車道へ飛び出したと思い

ます。オータムの身に何かあったらと想像すると怖くって怖くってしかたありま

せん。ともあれ幸いにもラッキーだったことオータムも私も無事だったことに

感謝しています。

そして、

この一件で思い出したこと...前のジャズがもっとパピーの時のことでした。

同じように私の不注意でリードが手から離れてしまい疾走してしまったジャズを

通りかかった男性がやはりタイミング良く受け止めてくれて助けてくれた事が

ありました。とても近い状況でした...なんて不注意な飼い主の私でしょうか....

私、オータムを失うことはそれほど恐怖であります....二度とこのようなことが

起こらないよに しっかりしっかりとリードを握りしめて散歩します。



ストレスで肩こりバリバリ頭痛キリキリ2015/03/07

ストレスで肩こりバリバリ頭痛キリキリ
オータムの疾走事件のあと、肩こりバリバリ後頭部キリキリが数日続きました。

昨日は英語クラスも休んでしまい 心身の不調で過ごしたありさまでした。

バリバリにはってしまった肩と首を中心にストレッチをしてみたりしました。

オータムとの散歩は異常なくらいリードを握りしめてしまっている私です。


不幸中の幸いで オータムは実際に無事だったことにも関わらず、

オータムの疾走体験は今でも私を苦しめています。


どうしても...突然失ったジャズのことがフラッシュバックしてしまいます。


もしも私の過失であの時オータムを失っていたら きっと立ち直れないくらいの

喪失感と想像を絶する苦しみに...悪い方にばかり想像してしまっています。


 そんな時に、ショルダーリードについての情報コメントを頂きました。


さっそくショルダーリードについてリサーチ。

Using an over the shoulder leash
↓           ↓

これなら確かに安心です!!!

ショルダーリードが届くのが待遠しいです :)

これで正気を取り戻したのでしょうか、肩のハリからも解放されて

2日経過した今日はウソのように後頭部のキリキリがなくなりました。