所変われば私も変わる2017/12/16

所変われば私も変わる

アメリカでの無職生活では寝坊することはほとんどなく、雨が降ろうと

雪が降ろうが、7時前起床で日課のウォーキングは欠かせませんでした。


早起きは三文の徳って言いますが、実際に朝日を浴びたり何気ない自然界の恩恵

を受けてか普段では得られない発想や物事のヒントなど貴重なイマジネーション

が自然と湧きウォーキング中に得ていたと思います。無職で無収入の時期には、

人それぞれにそれはそれでお金には代えられないメリットがあるもんなんですね。


それが今ではすっかりと一転してしまい、朝寝坊傾向に毒されています。

仕事で疲れていても夜寝つきが悪くなり、朝が苦手になってしまいました。


バイトを始めた途端にオータム散歩が担当でない朝と英語クラスがない日には

9時過ぎ頃、日に日に寝起きが悪くなる傾向のなか、とうとう11時30を記録

してしまう始末には我ながら驚きでした!

うぅぅ〜この傾向はやっぱりマズい、例えお金を得ても働くことが生活の中の

メインになって個性的なイマジネーションが働かない凡人になってしまいそう!


そんな調子で起きても寝ぼけ顔がいつまでも抜けず、頭は回転しないわ頭痛は

するしで体内時計がすっかりと狂ってしまい良いことありません。


あとの変化はウォーキングを止めてから写真を撮る機会がなくなりました。


歩いているだけでは一見退屈そうなんですが、例え同じコースを繰り返す中で..

だからこそなんの変哲も無いコトに何かを発見しようとする意識が自然と働く

んだと思います。実際にいつもと変わりない風景に、光や緑、水、風などの

さりげない日々の中の自然界のコラボレーションに神経が研ぎ澄まされていく

感じになります。その自然界の豊かさに触発されてインスピレーションが湧き

やすくなります。そう言った意味では前に比べて精神的な部分で変化のない

鈍感な日々を送るようになったのかもしれません。


そして、

日々当たり前に作っていた料理を作る回数がぐっと減りました。

それだけに、週に数回だけ作って食べる新鮮さと有難味が身にしみてきます。


朝はとにかく、遅くても8時までには起床して、ウォーキングしなくても

庭の手入れしたりで朝の光を十分に吸収したいと思います。

仕事は夕方5時からですので、通常の勤務時間の仕事と違い、色々と時間の

過ごし方で調整が出来きるのが利点ですね。


初めて暖炉がある家に住んで、ここのところ続く氷点下の寒さで、暖炉に

火をくべました。暖炉の揺らぐ火を見ながら癒され心も暖まり物事を前向きに

受け止められます。 すっかり仕事にも体が慣れてきて、ストレスもない仕事の

利点を活かして、これからはもう少し自分の時間を有効に過ごせるように

心がけていきたいな〜と思っています。



怖いなんて言ってられなくなって恐怖心を乗り越えた?2017/12/18

怖いなんて言ってられなくなって恐怖心を乗り越えた?

アメリカ東海岸地域では氷点下の日々が続いています。

今年は比較的いつまでも暖かく暖冬だと勝手に思っていましたが、

今年の初雪から続けて数回雪が降り凍りつくような寒さになっています。


雪雪雪が降ってる〜と相棒に言っても、少しだけって感覚でいます。


少々の雪なんてな〜ともないようでそもそも土地柄で慣れているんですね。


東海岸地域で5年暮らしていますので、雪が降ればスノーシューで歩いたり

クロスカントリースキーをしたりと楽んできました。


しかしです、私も呑気なことは言ってられなくなりました。


生活は一転して雪だろうが車に乗って仕事へ行かなければならなくなりました。


東京郊外育ちの私は、やはり雪道の運転は雪を見ただけでパニクるような恐怖感

がありました。アメリカでは冬にはスタッドレスタイヤに変えているのでしょう

か、タイヤチェーンはもちろんつけてる車を見たことありません。


アメリカでは大きな通りでは雪が降ると除雪車が働き始めますので、

恐らくそう問題はないので、ほとんどの車はノーマルタイヤのまんま?


先週は夕方から降り出した雪は、仕事を引ける10時半過ぎには大きな通りも雪に

覆われていました。やはり、雪が当たり前の季節に職場でも誰も騒ぐ人居ません。


相棒曰く、もう一台のフィットの方はもう少し滑る感覚だと言っています。


アイスバーンや雪の状況次第では4WDでも滑ったりして油断は禁物ですが、

普通車よりかはましなはずと言い聞かせ、実際に視界が悪いだけで幸い滑る

感じもないので恐怖感なく、家に無事帰り着きました。


こうして数回雪の日の運転を経験してなんとか恐れもせず運転出来そうな

感触を得ました。アメリカでは除雪車が大活躍してくれますので、

とりあえずは少々の雪の日の運転はなんとか克服しました〜。



にんまり~苦リスマス出勤リクエスト2017/12/20

にんまり~苦リスマス出勤リクエスト

サンクスギビング同様にアメリカでは大切な家族と過ごすクリスマスまで

一週間を切りました。相棒のママが亡くなってから正直な気持ち私にとっては

部外者的存在感を痛く感じてしまうような2回目の家族でクリスマスとなります。


なんと一年の速い事!去年の今頃も同じようなことをグダグダと言っていたと

思います。今年は個人的にも家購入、引っ越し、アメリカで初仕事などなどと、

どれも大きな動きであれやあれやと目まぐるしい変化と日々が駆け足で瞬く間に

過ぎていく1年間に改めて唖然(ゾッ)としてしまうようです。


相棒の家族、子供たち孫たち両家の祖父母が集まる24日のクリスマスイブ、

やはりその家族構成の中で、はみ出したような自分が消化しきれず、

昨年同様に一人でのんびりと過ごすつもりでいました。


それが突然に私にとって好都合な展開となりました。先週のことですが、

マネージャーから、もし出来るならと、24日の出勤の要請がありました。

これはこれは私にとってグッドタイミングで、もちろん返事は、オーケーです!


この時にレストランの年末年始の営業状況を聞くと、

25日のクリスマスだけお休みであとは通常通りに営業とのことでした。

ここでは年に2日、サンクスギビングとクリスマスだけがクローズで、

あとは交代でバケーションを取るそうです。


相棒にはクリスマスに参加しない私の気持ちをしっかり伝えていますが、

相棒の子供達は、私も家族の一員であると思っていると言ってくれてるらしい

のですが....うぅ〜ん、私の寛容度次第ではあるのですが...これは難しいです。

それなりに振る舞える社交性さえあればと思うのですが、現実には意識しすぎて

英語も出てこなくなるし、到底自然体になれないのがなんとも自分自身見てられ

ないような滑稽さに追い込まれます。相棒の家族達がちっとも気にしないように

私も気にしなければよいのですが、やはり自意識の強い私ですので、何と無く

部外者の意識が拭い去れないなら中途半端にしてるよりかは避けて通った方が

私にとっては無難って結論に至ります。しかし、それはそれで...物分かりのいい

寛大な人でありたい傾向の強い私の胸の内はスッキリせずなんとも言い難い状況

であるのが正直な気持ちであります。


なのでなので、せめて今回のように仕事で参加出来ないという理由で自ら

自分でやっと正当化して納得出来る状況に至ったのであります。


なんかですね、観衆のない所でひとり芝居してるような滑稽ささえ感じてしまう

のですが、 この私の気持ちは多分同じような立場の人が居るとしたら少しは

共有出来るとは思うのですがね。


ま、何れにしてもこのレストランで働き続ければクリスマスも悩まず見過ごす

ことが出来るってことで、これからはもう苦リスマスにならなくなるでしょう!



一に性格、二にセンス、お金が無なくて、五に顔2017/12/23

一に性格、二にセンス、お金が無なくて、五に顔

特に好ましい人、好ましい人、ちょっと苦手な人、かなり苦手な人などなどと

人を見る自らの判断基準を観察しているとですね、男女共にその基準はどうも

若い時からほとんど変わっていないと思います。大雑把に言ってしまえば

男性は性格がソフトでどこまでも優しく、女性は色んな意味で個性的な人に

惹かる傾向にあります。


確かに若い頃は、異性に限っては外見的な容姿に惹かれがちでしたが、

やはり長く付き合うためには性格重要視になっていきます。


一に性格は、言うまでもなく、

どんなに見かけが良くっても良識のない人はお話になりませんね。

外見と内面は必ずしも一致せず、人は外見だけでは性格は計り知れないです。


好きになる人の傾向は、親子関係のそれぞれの影響によって左右される部分も

あるのではないでしょうか。 私の場合は、父とは正反対の穏和な性格の人を

恋愛に限らず好きになる傾向があるようです。

ちょっとだけ普通の子たちとやる事なす事が違うこと、成長につれてその行動は

如実になって自由奔放で何を考えているか分からない変わっている子は、父に

屈しない父の気持ちにそぐわない事で、子供時代はいつも父から否定されている

ようでした。子供ながらも気丈に気にしていないつもりでしたが、知らず知らず

と深く傷ついて育っていたんですね。その結果、いつも自信が持てない自分と

向き合う事を強いられる羽目になってしまった私の人生です。

父は典型的な大正生まれの九州男児でした。家族の中で威張りくさったお山の

大将の父にひたすら支えてきた母の姿を物心ついた頃からいつも痛々しく見て

いては父を毛嫌いし母を哀れんだものでした。違う母の側面をみれば、

芯が強くなければそんな父にも仕えられない勝気な母だったと思いますが。


とにもかくも子供の頃受けた最も身近な親からの影響はその後の人生にも

なんだかの形で残ってしまいずーっと尾を引いていくようです。

なので、私は一に性格重視なんですね。


二にセンスは、私なりにファッションに興味があるのですが、服装にこだわりの

ある人、センスのあるファッション感覚のある人は魅力的です。オシャレと言っ

ても何もブランドもので身を固めているだけの人ではありません。

嫌味のない個性的でいい感じのファッション感覚の女性を見るといつまでも目で

追っかけてしまいます。 センスに関してはもちろんファッション

だけでなく、やはりその人の放す感性や心の持ち方、話し方にも見えます。


三四がなくては、 言ってしまえば、のらりくらりした生き方の私とビジネス感覚

のある経済力に長けているような人との視点とはかなりかけ離れすぎている

ようで、そんな人たちとの巡り合わせが私の人生の中には見事にありません。

やっぱりどこか似通った者同士が自然に寄り集まるようになっているんですね。


五に顔はですね、一に性格、二にセンスの条件を満たしている人は、別に美男

美女じゃなくても、その人なりの魅力として表情に現れているものだと思います。


性格、センス、顔で何か不思議な存在感や魅力を放つ人って、男女共に

そこらじゅうに居るんですね。こんな感じで人を観察するのは実に面白いです。



夫婦それぞれのクリスマスイブ _ いつも心にボストンテリア572017/12/26

夫婦それぞれのクリスマスイブ _ いつも心にボストンテリア57

我が家ではどっちも配偶者そっちのけで、夫は自分の家族クリスマスの集まりへ、

妻は仕事へと、それぞれのクリスマスイブを予定通りにそれぞれで過ごしました。


相棒は予定通り家族クリスマスへダンボールいっぱいになったプレゼントを

持って2時過ぎには出かけ、8時半に家に帰ったそうです。


孫の誕生でなおのこと家族と過ごすクリスマスは、やはり相棒にとっては

格別な時だと想像します。配偶者そっちのけでって感じに視点を置くとちょっと

シャクってことにもなりますが、それを言うなら私は私で夫そっちのけで

仕事へ行ったのですから、お互い様だ〜ってことで納めたいと思います。


マジにですね、ネガティヴに考えると、本当に底無しになってしまいますので、

クリスマスが過ぎてしまえばとりあえずは一年先までお預けってことです。


さて、私の方のクリスマスイブの夜は、

前日の23日からレストランではクリスマスメニューの準備でしょうか、

キッチン内に入るとすでに所狭しでトレーラックカートがあっちこっちと

置いてあり調理人も勢ぞろいで準備に追われて忙しモード全開状態の様子でした。


スタッフたちが、クリスマスイブの日は超多忙だって言ってました。


なので覚悟して24日、いざ出陣!


昨夜の従業員の駐車場はいつもより満車状態でした。

あ〜やっぱり忙しい夜になりそ〜で、キッチン内に入っていくと、

見たことのないスタッフがすでにマシーン洗い場で忙しそうに働いていました。

いつもは1人でやるのですが、この日はマシーン洗い場の方で2人、

ハード洗い場の方では3人体制でやっていました。

なので、忙しい割には流れがスムーズでした。いつもより早い時間に閉店した

ようで、8時前には掃除態勢に入ってなんと9時には終了しました。


大勢のスタッフたち誰もが、 Merry Christmas! Happy Holiday!

と、声をかけながら仕事場を去って行きました。


私がアジア人だからちょっと興味持ってか、仕事中に2人の男性スタッフが

それぞれにクリスマスはどんな風に祝うのって聞いてきました。私の夫は

アメリカ人だから、明日のクリスマスは2人っきりで普通に過ごすよ〜って

言うと、ニッコリと納得している様子でした。


どんな仕事でもお金を得ること、人と関わりを持つことで、かなり気が紛れて

くれているようです。 これはこれはいい傾向ではないでしょうかね。


アメリカではクリスマスのプレゼントの交換が楽しみの一つであって仕事が

終わって家に帰ると、相棒家では数で楽しむ貰ったプレゼントがたくさん

テーブルの上にのせてあり、前妻さんからも私の分届いておりました〜


こちらは雨から突然に雪になった25日のホワイトクリスマスの朝です。

ではでは、アメリカ在住の皆様へ、

Ho! Ho! Ho! Have a holly, jolly Christmas!



クリスマスイブの夜のオータムはいつものようにいい子で一人お留守番で

過ごしました。





そして、今日のクリスマスは愛犬ジャズの57ヶ月目の命日でもあります。